こんにちは!
TOEICを受け始めて早2年たった系のブロガーのCOJI(@COJIsan0611)です!
これからTOEICを受験しようと思っている方や、まだ数回しか受けていない人にとって意外と悩むのが
TOEICにもっていく持ち物です!

忘れ物したくないよな!
そんな心配性なあなたに向けて
この記事では
- ないとやばい持ち物
- あった方がいい持ち物
この2つにわけて、わかりやすく紹介していきます!

これで準備万端!
それではいってみましょー!
ないとやばいもの
まずはもっていかないと受験すらできない!
公式に書かれている絶対に必要なものを簡潔にまとめていきます!

逆にこれさえあればOK!
- 受験票
- 証明写真
- 写真付きの本人確認書類
- 筆記用具
- マスク
各々解説していきます!
受験票
受験票はもちろん無ければ受験できません!

言わずもがな!
ここでのポイントを抜粋すると・・・
- 受験票は2週間前に発送される
- 受験票未着の問い合わせ期間が決まっている
- 受験票未着による試験日の変更・返金はできない
この3点になります。
受験票はだいたい二週間前に発送されます。
発送予定日も公式サイトに載っているので目安にしてみてください。
TOEIC公式サイトを見る。
そしてもっと大変なのが、受験票が届かないことによる
試験日の変更・返金はできないという点です。
届かないなーって思ったら早めに連絡しましょう。
返金などに関してはこちらの記事でも解説しています!
証明写真
こちらも大切な身分証明!
証明写真の裏に紛失防止のため
- 氏名
- 受験番号
この2つを書いておくルールになっています!

紛失防止のためだな!
貼った写真がはがれて受験できなかった・・・。
なんてつまらない理由で受験できなくなることが無いようにしましょう!
ほんとに心配性の方は写真用ののりというものがあるので活用していきましょう。

石橋を叩いて壊す!
その他の注意点としてTOEICのスコアを提出する必要がある人は
できればスーツで写真を撮るのが無難です。
なぜなら、スコアを見せる際にジャージなんてことが起きたら恥ずかしいですよね。
とくに就活などのために受験する方は注意しましょう!
写真付きの本人書類
本人確認書類として認められものの例として
- 免許証
- 学生証、生徒手帳、学生手帳
- パスポート
- 個人番号カード
- 住民基本台帳
- 外国人登録証明書
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 運転経歴証明書
- 障害者手帳
引用:TOEIC公式HP
これらの身分証が有効になります。
基本は免許証や学生証で身分証明をすると思いますが。
いざという時のためにも覚えておくといいでしょう。
筆記用具
もちろん筆記用具が無ければ受験はできません。
わたしの知る所、筆記用具の貸し出しもしてくれないので忘れないようにしましょう!
注意点としてはボールペンでの受験は最低点になる。
という点です。
理由はマークシートの採点を機械が読み取ってくれないからです。
TOEICの問題数は200問なんでかなりマークするので
マークしやすい筆記用具をおすすめします。

いわゆるマークシート用!
時間勝負のTOEICでちまちまとシャーペンでマークするのは効率が悪いので注意しましょう!
マスク
コロナが流行してからはマスクをしてでの受験が必須となっています。
マスクをして受験をするようにしましょう!

しましょう!
あった方がいいもの
公式サイトには載っていない
非公式で推奨している持ち物はこちら
- 腕時計
- スリッパ
- 毛布・上着
- テキスト
注意点を解説していきますね!
腕時計
TOEIC受験の際は腕時計は必ず持っていくようにしましょう!
会場によるのですが時計が無い会場もあります。

時間分からないと地獄!
ちなみにアップルウォッチなどは禁止されているので注意しましょう!
スリッパ
TOEICではなにかとスリッパを持っていくと重宝します!
受験会場は結構寒いことがあります。
スリッパがあると足元が寒くて集中できない!!!
なんてことがなくなるので、集中力を切らさずにテストに挑めます。
TOEICの会場は土足厳禁なことがほとんどなのでスリッパがあると助かりますよ!

折り畳みが便利!
毛布・上着
これもスリッパと同じく寒さ対策です。
足元などは冷えやすいので注意しましょう。
周りの環境のせいでテストに集中できないとより後悔してしますので
万全の状態で受験することをおすすめします!
テキスト
TOEICのテストが始まるまでの時間は意外と長いです。
なので落ち着くためにも普段から解いている問題を解くのをおすすめします。
これによって冷静になれると思います。
わたしはそうしています。
テストに向けての準備ができると思います。
なので、普段から解きなれているテキストがある集中してテストに臨むことができると思います。
最後に確認用のまとめ!
最後にまとめとして
絶対に必要なものとあるといいものをまとめておきます!
受験の参考にしてください!
【絶対に必要なもの】
- 受験票
- 証明写真
- 写真付きの本人確認書類
- 筆記用具
- マスク
【あるといいもの】
- 腕時計
- スリッパ
- 毛布・上着
- テキスト

これさえ持ってれば安心!
まとめ
ここまでTOEICに必要な持ち物をまとめてきましたが
なによりも大切なのは気持ちです!!
これまでの努力を発揮するためにも、万全の準備をしていきましょう!!
以上です!!
コメント