【音声メディア】stand.fmの使い方・特徴をわかりやすく解説!【知りたい人必見】

AUDIO MEDIA

「Stand.FMとは?」
「Stand.FMってなに?」
「どういう特徴なの?」
「タダで聞けるって本当?」

そんなあなたに解説します!

COJI
COJI

3分くらいでサクッと読めるので、見ていってください!

 

こんにちはCOJI(@COJIsan0611)です。

この記事ではStand.FMという音声配信アプリについて解説していきます!

結論から言うと

おしゃれな次世代型音声メディアです。

1.流行りに乗りたい
2.音声で学びたい
3.色んな人と交流したい

Stand.FMはそんな方におすすめです。

それではいきます!

Stand.FMを簡単にまとめると

 

  • 2020年登場!勢いがある
  • レター機能でネタに困らない
  • おしゃれ・かっこいい
  • もちろん無料
  • 収益化の仕組みあり
COJI
COJI

こんな感じ!

 

Stand.FMでは

  • 様々なチャンネルを聞く
  • 収録した内容を配信
  • LIVE配信も可能

こんなことができます。

配信は簡単でボタン1つで可能です。

最近では

 

  • ダルビッシュ有
  • 田村淳
  • 篠田麻里子
  • 太田雄貴

などの有名人もStand.FMで配信をおこなっています。

テレビやニュースでは聞くことのできない話が聞けるかも?!

Stand.FMの始め方

まずはアプリをダウンロードします。

ダウンロードはこちらから!

stand.fm - 音声プラットフォームアプリ

stand.fm – 音声プラットフォームアプリ

stand.fm, inc.無料posted withアプリーチ

iOS向けとAndroid向けの2つがあります。

ダウンロードしてアプリを起動すると

こんな画面が出てきます。
この次へのボタンをタップ。

この画面では好きな放送をフォローできます。
自分の気になる・興味のあるチャンネルはフォローしておくと更新があると通知が来るようになります。

この人の放送は聞き流したくないって人はフォローしてみてください!

次の画面で携帯自体への通知設定が可能です。
ちなみに、わたしはフォローしすぎて通知がいっぱいくるので切ってます。笑

あとはホーム画面から好きな放送を選んで聞くだけです。

めっちゃ簡単ですよね!

 

COJI
COJI

1分で終わります!

 

Stand.FMの使い方

使い方はめっちゃ簡単です
直感的に操作できるシンプルなデザインになっているので初見でも悩むことはほとんど無いと思います。

収録した内容を聞くには放送ををタップするだけ!

めっちゃシンプルです。

聞きたい配信の検索なんかもできます!

聞きたい配信をタップすると
配信の再生画面になります。

ちなみにこの画面から

 

  • いいねができたり
  • コメントをしてみたり
  • 各種SNSへのシェア
  • レターが送れる

COJI
COJI

ボタンの機能はこんな感じ!

レター機能では、匿名でお便り(レター)がおくれます。

本物のラジオのような機能です。

 

LIVE配信機能もあるので、リアルタイムで交流をすることもできます。

COJI
COJI

こんな感じで配信が行われてます!!

 

まとめると

 

1) 聞きたい人を見つける
2) 聞く
3) コメントやレターを送って交流する(LIVEも同様に)

 

 

COJI
COJI

こんな感じ!

 

Stand.FMの特徴

ここからはStand.FMの特徴を見てみましょう!

編集が楽で配信が簡単

Stand.FMは編集がめっちゃ楽です。

こういった配信をするのにネックになるのが編集ですよね。
特にYouTubeなんて最たる例ですね。

COJI
COJI

よく動画でみる!

ちなみにStand.FMの収録画面は

ボタンを押して収録開始で、もう一度押せば終了です。

COJI
COJI

簡単!

もし間違えた!とか
なおしたい!って場合は

編集ボタンを押せば再収録したい場所から簡単に再収録が可能です!

ちなみに、BGMとかも選べるので編集での悩みはほぼ無いですね!

 

レター機能で本格ラジオ

先ほども紹介したこのレター機能

実は聞いている側と配信側の双方にメリットがあります。

聞いている側

 

  • 匿名で質問ができる
  • いろんな人との交流が可能
  • 本物のラジオのような感覚
配信側
  • ネタに困らない
  • コミュニケーションツール

こんな感じに双方向にメリットがあります。

レターがあることによって配信が楽しくなりますね!

COJI
COJI

いろいろ質問しよう!

収益化可能

月額課金チャンネル機能は、チャンネルを応援してくれる月額課金ユーザー(サポーター)だけに、収録放送を公開できる機能です。

引用元:PRTIMES

2020年10月から収益化が可能になりました。

現在は承認制になっており、承認を受けなければ収益化はできませんが。

勢いのあるStand.FMは今がチャンスです。

ユーザーを伸ばしでがっつり収益化できるかも?!

伸び盛りの今!

音声配信アプリ「stand.fm」は8月20日、YJキャピタルを引受先とした総額5億円の第三者割当増資をシードラウンドにて実施したことを公表した。

引用元:BRIDGE

このようにStand.FMは現在、サービスを拡大する方向に動いています。

音声メディアが流行するとされている2021年は音声メディアがチャンスです。

そして、お洒落で先鋭的なStand.FMは拡大をしている注目のメディアです。

伸び盛りの今がチャンス?!

Stand.FMのよくある質問

ダウンロード前によくある質問をまとめていきます!

PCでも聞くことはできるの?

聞きたい放送のURLがあれば可能です。

SNSでシェアされたURLをPCで開くことにより聞くことが可能みたいです!

海外からも可能なの?

海外からでも利用可能です!

日本のアプリストからでしかダウンロードはできませんが、設定を日本にすることによりダウンロードが可能です!

ブログへの埋め込みは可能?

可能です!

各種シェアに埋め込みの項目があるので、そこからコードを取得しブログなどのメディアに埋め込むことが可能です。

まとめ

Stand.FMは新進気鋭の音声配信メディアです。

おしゃれに音声配信したい方にピッタリです。

音声メディアはこれから先、市場規模が拡大していくと予想されています。

この記事が皆様の役に立てば幸いです。

ちなみにダウンロードはこちらから↓

stand.fm - 音声プラットフォームアプリ

stand.fm – 音声プラットフォームアプリ

stand.fm, inc.無料posted withアプリーチ

 

関連記事

音声メディアの関連記事もありますのでよければ

コメント

タイトルとURLをコピーしました