【音声メディア】himalayaの使い方・特徴をわかりやすく解説【知って得する】

AUDIO MEDIA

こんにちは!

音声メディア大好きブロガーのCOJI(@COJIsan0611)です。

今回は音声メディアの1つでもあるhimalayaに関して

  • himalayaってなに?
  • どういうメディアなの?
  • 料金ってかかるの?

 

なんて思っている、そんなあなたに解説します!

COJI
COJI

3分くらいでサクッと読めるから読んでな!

 

himalayaを一言でいうと

ユーザーに優しいの音声メディアです。

  • 流行りにのりたい!
  • 色んな音声が聴きたい!
  • 自分でも配信したい!

 

なんておもっている人におすすめのです。

それではいきます!

himalayaを簡単にまとめると

  • 超巨大音声プラットフォーム
  • 2017年に日本上陸で勢いあり
  • オーディオブックサービスもある
  • 音声配信機能あり
  • 収益化プログラムあり
  • 中国ではなんと6億人が利用!

 

ちなみに中国では喜馬拉雅(シマラヤ)FMという名前でサービスを提供しています。

中国のトップ層では年収1600万くらい稼いでいるとか。

COJI
COJI

こんな感じ。

今回はhimalayaの数ある音声サービスのなかから、音声配信に関してまとめていきます!

COJI
COJI

オーディオブックサービスもあるんだけどね。

himalayaを聴く側のはじめ方

ここからはメディアを聴く側のはじめかたを、アプリとPCに分けて説明していきます!

ちなみに一部コンテンツを除いて、音声配信を聴くのは無料です!

スマホの場合

1)まずはアプリをダウンロード

▼ダウンロードほこちらから▼

himalaya - 音声配信/オーディオブック-ヒマラヤ

himalaya – 音声配信/オーディオブック-ヒマラヤ

Himalaya Media Inc.無料posted withアプリーチ

 

2)アカウントを登録

最初はこの画面です!

したくない場合は右上のスキップでOK!

3)通知設定の選択

4)好きな放送を選ぶ。

5)心して聴く。

これだけです!

COJI
COJI

簡単だな!

PCの場合

1)himalayaのサイトにアクセス

2)好きな番組を選択

3)心して聴く。

COJI
COJI

こっちも簡単だな!

himalayaの配信側のはじめかた

himalayaは音声を聴くことももちろん可能ですが、音声を配信することも可能です。

ここからメディアの配信側の方法を説明していきます!

こちらもスマホとPCに分けて説明します!

スマホの場合

1)まずはアプリをダウンロード

▼ダウンロードはこちらから▼

himalaya - 音声配信/オーディオブック-ヒマラヤ

himalaya – 音声配信/オーディオブック-ヒマラヤ

Himalaya Media Inc.無料posted withアプリーチ

 

2)アカウント設定をする

配信の場合はアカウント登録が必須です!

3)チャンネルを設定する

プロフィール・配信内容などを設定しましょう。

4)配信ボタンを押して録音開始です

めっちゃ簡単です。

録音が完了して、公開ボタンを押すと音声が公開されます。

公開を押すとPCでも編集が可能になります。

PCの場合

1)himalayaのサイトにアクセス

2)アカウントを登録・設定

3)音声をアップロードする

PCはアップロードがメインだ!

4)内容を編集する

こんな感じです

himalayaの特徴

ここではhimalayaの特徴を話していきます。

  1. 母体がバカでかい!
  2. 日本に上陸して間もない!
  3. 配信者へのサポートが厚い!
  4. 収益化可能

これらの特徴に関して説明していきます。

母体がバカでかい!

初めにも説明したようにhimalaya(シマラヤ)の母体は中国の企業になります。

中国では現在6億人のリスナーがいいるといわれており規模がかなり大きい!

信頼と実績のあるサービスです。

トップ層は年収1600万くらい稼いでいるとか?!

そんな安心できるサービス内容が特徴です。

日本には上陸して間もない!

中国ではかなり有名なhimalayaですが。

日本に上陸してからはまだまだ日が浅いです。

配信側・聴く側にとっても先行者優位を取るにはまだ間に合います。

勢いのある今がチャンス?!

配信者へのサポートが厚い

さきほども少し触れましたが、配信者へのサポートが厚いです。

分析機能がすごい!

音声をアップロードしてやっぱり気になるのが、チャンネルが伸びるかどうかですよね?

himalayaのすごいところは、そのマーケティングがかなりしやすいところです。

つまりは分析機能がかなり充実しています。

配信者へのサポート体制も充実しています。

個人が配信をしていく時代に切り替わっているいま、himalayaは最適な場所を提供してくれているかも?!

himalayaは収益化が可能

himalayaは収益化が可能です。

  • 配信の有料化
  • 番組にスポンサーをつける
  • 音声広告

このような方法などでマネタイズが可能です!

himalayaのよくある質問

ダウンロード前によくある質問をまとめます!

てか無料なの?

配信・音声を聴くのは基本無料です。

一部のコンテンツに関しては料金を払って利用します。

海外でも聞けますか?

アップロードした音声を聴くのでデバイスがあれば海外で聴くのも可能です。

ブログへの埋め込みは可能ですが?

音声配信画面がから埋め込みコードの取得が可能です。

まとめ

himalayaは新進気鋭の音声メディアであり、中国では絶大なシェア(75%)を誇るメディアです。

日本に来てからしばらくは経っていますが、まだまだ参加が可能です。

この機会にhimalayaを知り、流行りに乗っていきましょう!

この記事が皆様の役に立てば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました