こんにちは!
ブルダック炒め麺大好きブロガーのCOJI(@COJIsan0611)です!
今回のこの記事ではブルダック炒め麺に関して
- ブルダック炒め麺ってなに?
- 作り方は?
- 肝心の味は?
- 売っている場所は?
そんな疑問を持っている方に向けて
実際に食べた感想など踏まえて
正直にレビューしていきます!
ちなみに味はカルボナーラ味です!
いってみましょう!
ブルダック炒め麺とは?
ブルダック炒め麺とは
韓国ではじめてインスタント麺を出した歴史のある
「三養食品」から発売されているインスタントラーメンです。
2019年頃から「ブルダック炒め麺」を中心に日本に進出
日本国内でも販売経路や流通経路を増やし日本の品揃えを強化してきました。
そして2020年にはローソンでの全国販売がおこなわれている
いま最もきている韓国発袋麺です!

流行ってきてるぞ!
どんな種類があるの?
ブルタック炒め麺は現在8種類あります。
- ブルダック炒め麺
- ヘクブルダック炒め麺(辛さ2倍)
- カルボブルダック炒め麺
- チャジャンブルダック炒め麺
- チーズブルダック炒め麺
- カレーブルダック炒め麺
- ブルダック炒め湯面
- キムチブルダック炒め麺
- チョルポッギ

たくさんあるな!
ちなみに選べる食べ比べセットとかもあります!

面白いな!
いろんなタイプがありますが
どのタイプに関しても
「辛い」

だよね。
日本人にはなかなか衝撃的な辛さになっています。
しかし、辛さの中にもコク・うまみが感じられ
中毒者が続出しています。

逆に気になるな!笑
なんと
世界80か国で20億食も食べられてる
モンスター商品です。

カップ麺もあるぞ!
作っていきます!
▲激辛ってかいてある・・・
実はこのカルボナーラ味は
限定商品だったそうなのですが
あまりにおいしすぎてレギュラーメニューに定着したようです!

まじで?
そんなうまいなら辛くても我慢するよ!
ってな感じで期待ムンムンなわたし
辛いのが苦手なんて口が裂けても言えません!

言えないな!
それでは実際に作っていきます!
1)袋をオープン
▲麺は太麺!
▲ソースは液体と粉末の2種類
2)茹でる
▲5分間茹でていきます!
3)お湯を捨てる
おおさじ3.5杯分のお湯は残します!
▲この時点で麺がもちもち!
4)液体ソースたちを混ぜる
▲粉末ソース!
▲液体ソースはこんな感じ!辛そう!
5)心して食す
▲おいしそうです!
こんな感じです!
ちなみに、商品名が「ブルダック炒め麺」となっていますが
作る際は炒めません!

フェイクだ!
日本のカップ焼きそばが焼いてないのと一緒ですね!笑
パッケージに書かれているこの鳥のキャラ
「Hochi(ホチ)」っていうらしいです。
見すぎて可愛く見えてきました。
▲かわいい・・・ですよね?笑
いざ実食!
完全に液体ソースを混ぜた時点で辛いのが分かったのですが
もう逃げられません!
次の日のお腹の調子を心配しつつ
1口・・・
また1口・・・
めっちゃうまいやん!
確かに辛いですが
辛さの中にもコクがあり、遠いところにカルボナーラのような甘みがあります。
麺も太麺でモチモチであり
ハイクオリティーな袋麺です。
辛さのレベルはブルダック炒め麺の中では低い方なのですが
辛い。笑
ただし総評としては
めちゃくちゃうまいです。

さすが世界で20億食!
口コミ
ブルダック炒め麺の口コミをまとめて紹介します!
時々無性にブルダック炒め麺食べたい期がくるな
日本製であれに似た食感や味のインスタント麺ないのかな
辛さはそこまで求めてないけどあのムチムチ麺食べたいなってなる時ある— 葱夜ゆず@新規× (@yztrpg) March 1, 2021
ブルダック炒め麺食べた瞬間から
胃痛とも言えない胃痛の一歩手前みたいな感覚がやめられない…
定期的にくる辛いもの食べて自分を痛めつける周期真っ只中…🥲— MM (@mai_s_1027) March 1, 2021
@samyangfoods_jp 様より
#ブルダック 炒め麺のカルボ味を
頂きました〜🍜☺ツルツル×モチモチの麺がおいしい💗
韓国風のカルボナーラって感じで
洋食だけど辛いという不思議体験!付属のソースで辛さを
調節できるのも嬉しい🐯◎▷▶︎
#ブルダックプレゼント #激辛 pic.twitter.com/j6J7F5bgs7
— 🍀☀️陽葉(ひよ)☀️🍀 (@y6ooo) March 1, 2021
やっぱり辛いとの声が多いです。
ただし、みんなハマってる・・・笑
中毒性がありそうですね!
売っている場所は?
このブルダック炒め麺は日本上陸したばかりのころは
なかなか売っていないといわれていました。
しかしながら
徐々に販売経路や流通経路を拡大しています。
2019年には「三養ジャパン」という日本法人を設立しており
- ドン・キホーテ
- ビレッジバンガード
- カルディ
輸入品を扱っている小売店では大体販売されています!
2020年からはローソンでも販売されており
手に入りやすくなっています。
それでも周りに見つからない人はインターネット経由で購入するのがベターです!
おまけ 辛さを緩和させる!!
カルボナーラ味といいつつ
めちゃくちゃ辛いとは聞いていたので
実は用意していたんです。
業務スーパー特製
「チョコババロア」
▲ちょっと見た目悪くてすみません・・・。

めちゃ甘いやつな!
1kgもババロアが堪能できるこの商品を用意して
なんとか辛さに打ち勝つ予定でした・・・。
辛さ vs 甘さ
この戦いで、なんとか辛さを相殺しようとしました。

なにしてんだ!笑
結果は
辛さの勝ちでした。
いくらチョコババロアを食べても辛さは収まりませんでした。
でも、チョコババロアおいしかったです。

感想のレベルの低さ。笑
ちなみに辛さを押さえるには
- 生卵
- 粉チーズ
- 乳製品
などをいれて押さえている人もいるみたいですね!

みんな頑張ってるな!笑
そうまでしても食べたくなるブルダック炒め麺。
気になりませんか?

気になる!
まとめ
ここまでブルダック炒め麺に関しての作り方や味のレビューをしてきました。
日本には上陸したばかりということで、食べたことない人もいると思いますが。
めちゃくちゃおいしいです。
特に辛いものが好きな人は食べてみて下さい。
作り方はちょっと特殊ですが、このブログを見たってことは作れますよね!笑
機会があれば食べてみて下さい!
コメント