【残業100→5時間】ほぼ毎日定時退社を半年間続けてわかったこと。

COJI’S

こんにちは!

残業大嫌いブロガーのCOJI(@COJIsan0611)です!

みなさん残業は好きですか?

中には残業が好きな人もいるかもしれませんが

そんな人はこの記事は必要ないです。

この記事では残業嫌いなあなたに向けて

ほぼ定時退社を続けるとどうなるのか?

実際にわたし自身が実験台となり

感じたこと・気づいたことについてまとめたので解説していきます!

結論としては

勇気を持とう。時間は大切。

 

ということです。

それではいってみましょう!

残業時間100→50→5時間の過程

まずはわたしの残業歴に関して簡単に説明します!

新卒で入社した会社が残業平均が100時間。

(もっとすごい人もいると思いますが…)

転職後は残業時間が50時間ほどに。

それでも多いと感じたわたしは

定時退社を決意しました。

サラネコ
サラネコ

これがきっかけです!

結果として残業時間はほぼ毎日定時退社の5時間になりました。

わたしの残業歴はこんな感じです!

ちなみにですがわたしの残業に関する考え方はこちらから!

そんな定時生活(ほぼ)で感じたメリットとデメリットを解説していきます!

定時退社のメリットとデメリット

やはり定時退社にはメリットとデメリットの両面を感じました!

解説していきます!

メリット

まずはメリットから解説。

時間ができる

これは当たり前の話ですが、やっぱり1番大きいです。

仕事は嫌いな人にとって残業は

つらい拘束時間でしかありません。

わたしも100時間残業の時は23時に家に着き、5時に起きて仕事といった生活を繰り返していました。

それが17時に帰れれば少なく見積もっても

4〜5時間の自分の時間ができます。

趣味にせよ自己研鑽にせよ、副業にせよ時間がなければなにもできません。

そんな大切な時間を確保できます。

仕事に集中できる

とにかく定時に帰るための

無駄をそいだ行動が可能です。

結果として自分のやることが明確に見えてくるので

仕事に対して集中して取り組むことができます。

仕事時間の締め切りを意識することによって仕事の方法が変わっていきます。

定時に帰る人になる

これはちょっと変なメリットですが

定時に帰り続けることによって

『定時に帰る人』になれます。

そうなればもう勝ちです。

あぁ、この人は定時にかえるから…と周りもそれを考慮した仕事をしてくれます。

定時に帰ることによって、より定時に帰りやすくなります。

デメリット

デメリットを解説します!

文句や嫌味を言われる

定時に帰ると

  • 今日も早いね?!
  • 帰るのはやくね?
  • もっと仕事しろ。

 

的な文句のような嫌味のようなことを言われる可能性があります。

てか、わたしは言われました。

サラネコ
サラネコ

そうなんか。笑

これはデメリットの1つですね。

でも・・・

 

そんなの正直しらねぇよ。

帰りたきゃ帰ればいいだろ。

そう思っています。

仕事しろって、あなたはどうなんですか?って話です。

全部まとめてスルーでOKです。

まわりの評価が二極化する

自分の評価が二極化します

具体的には

  • 定時に帰れて仕事の管理ができている
  • 定時に帰れる=頑張ってない

 

この2つです。

みなさんお察しのように

日本の会社は圧倒的に後者がおおいですよね?

その評価には耐えなければいけません。

(正直、関係ないと思いますが・・・。)

遊んでしまいがち

これはどうしても仕方ない部分がありますが

時間ができるとすべての時間を有効活用できるわけではありません。

ゲームや漫画など遊んでしまうことがおおくなってしまいがちです。

いずれにせよ、そもそも時間がないとできないですし

ストレス解消にもなるので問題はないですが。

それでも定時退社する理由

そんな嫌味やひがみ、文句を言われても定時退社理由があります

それは

時間は有限だからです。

確かにお金も大事ですが

そのお金を使ったり、稼ぐためにも時間がなければどうしようもありません。

しかも会社に所属し残業をしている以上、それは拘束時間であり

自分が自由に使える時間ではありません。

まわりになんと言われようと

自分の時間を作るために動く

それが定時退社する理由です。

年収の方がなんとでもなる

そして残業をするときに考えるのが

その残業の先になにがあるのか?

という点です。

たしかに一時的にお金は潤いますし、将来的には昇進できるかもしれません。

ただ、一時的にお金を得たとしても変動のある一時的なお金です。

それに昇進をしたとしても

  • 増える仕事
  • 大きくなる責任

 

昇給はあると思いますが、年に10万円くらいですよね?

しかも昇進は確実にできるものではありません。

そのためにする残業って効率が悪くないですか?

だとしたら、自分の時間を持ち転職のためにスキルを付けたり、副業をしたりなど自分のためになるような時間を過ごした方がはるかに効率がいいです。

時間よりも年収の方がなんとかなります。

さいごに

なんとなく、なんとかなる気がしてきましたか?

わたしの経験上

勇気があれば定時退社はできます。

まわりからどう思われようといいんです。

人生は自分のものです。

冒頭にも言いましたが

勇気を持とう。時間は大事。

コメント

タイトルとURLをコピーしました