こんにちは!
楽天room初心者ブロガーのCOJI(@COJIsan0611)です!
みなさん楽天roomをご存じですか?
楽天roomとは簡単にいうと
楽天市場のショッピングSNSです。
いろんな商品を感想と共に知ることができる便利なSNSになっています。
その点も便利なんですが・・・
なによりも!
自分の紹介した商品が売れると
広告料として報酬がもらえるシステムになっています。

これは大きい!
この楽天roomを利用しはじめて4ヵ月目・・・
わたしにも初売上が発生しました!
今回はそんな初売上が発生した状況やどんなことを意識して投稿をしていたのかをまとめました。
楽天roomでまだ売り上げが出てないよーなんて人に向けて
初心者の目線でリアルな情報を書いていきたいと思います。
それではいってみましょう!
簡単に楽天roomを説明!
まずは楽天roomを知らないよって人に向けて簡単に楽天roomを紹介します。
さきほどもちょっと言いましたが、楽天roomを簡単にいうと
楽天市場のショッピングSNSです。
投稿の方法は簡単です。
- 楽天会員登録並びに楽天roomに登録
- 楽天市場からお気に入りの商品を見つける
- 紹介文と共に投稿する!

投稿することをコレ!というぞ!
この3ステップだけです!
▲ 投稿画面はこんな感じ!
あとはその他のSNSのように、他の人の投稿を見ていいと思ったらいいねボタンを押したりします。

ツイッターみたいだな!
そしてここがポイントです。
自分の投稿した商品が購入されると、広告料として報酬が入ります!

なんと!
正確にいえば
アフィリエイトリンクのクリック後、24時間以内に「買い物かご」に入れ、クリック後89日以内に購入を完了
引用:楽天アフィリエイト
これが条件となります。
クリックさえしてもらい、買い物をしてもらえればいいので意外と条件のハードルは低めです。
おおまかですが、楽天roomざっくりとした流れはこんな感じになります!
正直、習うより慣れろって感じで体感的に投稿などもできるので少しでも気になった方はまずはいじってみて下さい。
初収益発生までにしたこと
うれしいことに先日わたしにも初めての収益が発生しました。
ここからは収益が発生するまでに自分がしたことの全てを話していきたいと思います。
収益発生までにしたことは
- リアルな情報を心掛けた
- まずは自分で買ってみた
- お得な制度を利用した
- 細くても継続した
説明していきます。
リアルな情報を心掛けた
楽天roomの特徴の1つとして
自分の買っていない商品も投稿できるといった特徴があります。
これはいろんな商品を自分の投稿として扱うことができるので、たくさんの商品を紹介できるといったメリットがあります。
その特徴があるため、とにかく大量の商品を投稿するといったアカウントが楽天roomにはたくさんあります。
わたしはそのそうなアカウントに埋もれないようにするために
リアルな情報提供を心掛けました。
この点を意識するだけで大量に商品のみを投稿しているアカウントとの差別化ができます。
それだけでも楽天room内での信用を得ることができます。
自分の欲しい商品の無機質な投稿と人間味のある投稿なら、人間味のある投稿の方が信用できますよね?
まずは自分が買ってみた
これはまずは自分が他の人の投稿から商品を買ってみてどう感じるのか?というのを身銭を払って体験してみました。
そうしてみると
「この人の投稿からは買いたくないな・・・」とか
これなら買ってみたい」というのが見えてくるものです。
結果としてほしいものが手に入ったのでよかったのですが
買うまではいかずともそういった目線で他の人の投稿を見るのは勉強になるはずです。
それに自分で商品を購入すると、タグ付きで#オリジナル写真として投稿することができます。
オリジナル写真は楽天room内でも優遇されており、露出も多くなります。
▲こんな感じ!
その点においても自分で買ってみるメリットがあります。
お得な制度を利用した
楽天roomでは楽天市場で買える商品を投稿として扱えます。
つまりふるさと納税対象商品も投稿できるということです。
そういったお得な制度を活用した投稿ができるとぐっと購入のハードルが下がるとおもいませんか?
それにふるさと納税の商品は数が多すぎて選べないくらいの商品数があります。
選べない中からおすすめの商品が見つかったら買ってみたい!っておもいますよね?
そういったお得な制度を活用して自分の投稿に活かしていきましょう!
細くでも続けた
収益が出るまでにはある程度の時間が掛かります。
少なくとも3ヵ月~半年くらいは見ておいた方がいいです。
運よく収益が出る人もいるかもしれませんが
すべての人に共通しているのが投稿を継続しているという点です。
投稿をしなければ買ってくれる人もいません。
きっとこの投稿は誰かに刺さるんだ!くらいの気持ちで投稿を継続していきましょう!
わたしも頑張ります。

頑張れよ!
まとめと最後に
これまでわたしが楽天roomで意識してきたことをまとめてきました。
これからも投稿を継続していきたいと思っています。
それに収益が初めて出たときは正直かなりうれしかったです。

そらそうだよね。笑
あっ、ちなみにこれがわたしのアカウントです。
頑張って運営していくので、よければフォローお願いします!
もちろん報酬もうれしいのですが、誰かの役に立った。
というのがかなりのモチベーションになりました。
人が納得して買ってもらうのって意外とうれしいですよ。
それに、楽天roomを活用すれば自分の気に入る商品がかなり見つけやすくなります。
もうやってるという方の参考になればうれしいです。
まだ始めていないって人は誰でも気軽にはじめられるのではじめて見てはどうでしょうか?
コメント