美容室って入りづらくね?【克服方法も教えます!】

COJI’S

こんにちは!

美容室入りづらい系ブロガーのCOJI(@COJIsan0611)です。

髪を切るのっていいですよね。

髪を切ることによって新しい自分になれた気がしたりもして

気分転換にもいいですよね。

ただ・・・タイトルにもあるように

 

美容院て入りづらくね?

 

みなさんもそう感じませんか?!?!

口下手でいてコミュ障であり、根暗なわたしにとっては

美容院に入ること自体も怖いですし

髪を切っているときのなんとも言えない空気といったらもう

 

・・・消えてなくなりたいくらいです。

 

サラネコ
サラネコ

嫌いすぎじゃない?笑

そんな超絶ビビりのわたしが

美容院に入りづらい理由と克服した方法をシェアしていきます!

いってみましょー!

なぜ美容院は入りづらいのか?

なぜ入りづらいのか自分なりに分析してみました!

アウェー感がすごくね?

美容院に入ったときに感じませんか?

圧倒的なアウェー感を・・・!!

これでもかといわんばかりのガラス張りの入り口。

店内は鏡も多く、まるでさらされているかのような孤独ッ。

口ではいらっしゃいませといいながらも、本当は歓迎されていないのか・・・。

なんて感じてしまったらおしまいです。

敵国開催のW杯くらい完全アウェーです。

サラネコ
サラネコ

そこまで?笑

だから入りづらいんやで・・・。

髪にこだわりってなくね?

「今日はどうなさいますか?」

このセリフは地獄への入り口だ。

サラネコ
サラネコ

なにを言ってる?笑

「芸能人の〇〇さんみたいにお願いします」

なんて言ってしまったらもう大変

なぜなら、絶対にそんな風にはならないからだ。

かといって抽象的な指示をしようものなら

美容師さんはどう切ったらいいのか分からない状態になる。

win-winどころか髪を切る前からlose-loseの関係なのだ。

だからもうすでに気まずい。

サラネコ
サラネコ

なにに怒ってるの?笑

会話って続かなくね?

これは多くの人が感じているはず。

髪を切っているときの強制イベント。

・・・会話ッ!

ただでさえ人との会話なんて苦手なのに、ましては今日あったような人との会話なんで

 

苦痛でしかない!

サラネコ
サラネコ

それは人によらない?笑

 

「今日はいい天気ですね・・・。」

 

 

 

「・・・そうですね。」

 

 

 

はい、地獄。

サラネコ
サラネコ

会話の内容な。笑

意外と高くね?

髪切るのって意外と高くね?

そんな風に1度思ってしまうと、どんどんと腰が重くなっていきます。

ちなみに美容院の平均価格は4000円前後くらいらしいです。

 

10連ガチャ一回引けるやん。

なんか1つゲーム変えるやん。

旨いご飯食べれるやん。

 

 

・・・髪切るのめんどくせ。

 

 

サラネコ
サラネコ

もう母親に切ってもらえ。笑

それでも髪は切るんだよ!!

これまで散々言ってきましたが・・・

いい感じの髪型にしたいんだよ!!!

あのおしゃれな美容院に堂々と入りたいし・・・

好きな有名人みたいな髪型にもしてみたいい・・・

なにより、美容師さんと盛り上がりたいんよ!!!

「今回のレングスはミディアムめでレイヤー気味にアシンメトリーにしてもらって。トップは軽めでアッシュで指し色も入れていく感じでお願いします。」

そんな感じの呪文で堂々とお願いしてみたいんですよ。(適当)

サラネコ
サラネコ

うざくない?笑

とにもかくにも

なにも気をつかわないで髪をきりたいんですよ・・・。

サラネコ
サラネコ

切実やな。

文句ばっかりいってすみませんでした・・・。

対策を考えた

そうはいっても髪は切らなきゃいけん。対策を考えました。

予約をする

ちょっとばかり力技ですが。

美容院などのお店に入るときには意外と勇気が必要です。

つまりはお店に入るきっかけが欲しいのです。

考える前に行動してしまえばいいんです。

気持ちよりも早くスマホをもって予約してしまえばいいんです。

サラネコ
サラネコ

そんなスポーツ漫画みたいな・・・笑

頭を真っ白にして予約。

予約をセンター入れて予約。予約をセンター入れて予約。予約をセンター入れて予約。

サラネコ
サラネコ

碇シ〇ジくん?

シンプルな方法ですが効果は大きいと思います。

▲こんな感じのとこから予約がおすすめ

行くお店を絞る

お店に入った際の気まずさを軽減するには

行くお店を絞るのも効果的です。

絞る方法としては

  • 外観で決める
  • ネットの口コミで決める
  • 運否天賦

こんな感じでシンプルでいいと思います。

サラネコ
サラネコ

結局運?笑

指名する

そして極めつけは

 

自分にとって居心地のいい空間を自分で作ってしまう。

 

これにつきます。

 

空気感のいい人を見つけたら思い切って指名するのもありです。

追加料金が掛かったり、指名したら気まずい的なデメリットもありますが。

気持ちよく髪を切れるもはお互いにとってもメリットがあると思います。

おしゃれする

まわりに気負いしないようにおしゃれにかますのもありです。

おしゃれが苦手でも大丈夫です。

ユニクロがあるじゃないですが。スーツがあるじゃないですが。

仕事帰り感を出してしまえばいいんですよ!

 

つまりは心の持ち方を変えるってことです!

サラネコ
サラネコ

ざっくりしてるやん!笑

誰かと行く

これは結構な切り札です。

 

そもそも友達のいないわたしには難しいですが。

 

サラネコ
サラネコ

おい。笑

特に小さい美容院だと、一体になって盛り上がれるパターンもあります。

そうなったらもうホーム状態。

つまり勝ちです。

 

まぁ、一緒に行く人もいないんですが。

サラネコ
サラネコ

やれやれだぜ。

知り合いに美容師になってもらう

ザ・他力本願。

でもいいんです。知り合いになってもらえれば。

知り合いに切ってもらうのであれば、気まずさなんて皆無。

おしゃべりしている間に終わります。

 

ま、知り合いはいないんですけどね。

サラネコ
サラネコ

またかい。笑

気の置けない美容師さんと出会ったら勝ち!

本当なの?!って情報をまとめてきましたが。
(結構本気でまとめたつもりです・・・)

気の置けない美容師さんと出会ったら勝ちです。

わたしは小さい美容院ですが、腕がよくて話のしやすい美容師さんに出会いました。

その方に出会ってからは何十年も同じ人に切ってもらってます。

正直にいうと『運ゲー』ですが・・・。

まずはお店に行かなければいい人にも悪い人にも出会うことはできません!

まずは勇気を出して、お店に行くのが手っ取り早いです。

おまけ

ちなみになんですが、似合う髪型は顔の形によってある程度決まっているといわれています。

美容師さんにお願いするときに緊張しないように

あらかじめ自分にはどんな髪型があっているのか

知っておくのも重要です。

それが知れるサイトなどもあるのでご活用を!

まとめ

美容院は怖いですが・・・髪は切らなくてはいけません!

 

つらい・・・、とてもつらいですが。

そう思っているのはあなた1人ではありません。

わたしと共に勇気を出して美容院に入っていきましょう!

サラネコ
サラネコ

うん!普通のことだね!

 

ちなみにわたくし、スタバも入りづらいので

他の記事でスタバ克服に関してもまとめてます。

よろしければぜひ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました