こんにちは!
いらすとや大好き系ブロガーのCOJI(@COJIsan0611)です!
みなさんも大好きないらすとや。
資料やチラシなどのにたくさん使われていますね!
そんないらすとやにランダム機能があるのをご存じですか?

なんだそれは?
というわけで今回はそんなランダム機能を使ってあそんでみました!
それではいってみましょー!

なにこの企画。笑
いらすとやのランダム機能とは?
そもそもいらすとやのランダム機能とはなんなのか

そこな。
いらすとやでイラストを探すとこの画面がでてきます。
そこの下のボタンに注目です
▲ そこに「ランダム」が見えるじゃろ
おしてみると・・・
そう別の画像にランダムに変わるんです。
まーじで謎機能。

確かに。笑
これがいらすとやのランダム機能の正体です。
ということでランダム機能で遊ぶ
ということでなんの使い道もないこの機能を供養すべく
謎のランダム機能で遊んでいきたいと思います。

なんでそうなった。笑
わたしがやらなきゃ誰がやるんだ?
そんな強い気持ちでいきます。

いいよ。笑
ルールは簡単にしました
- ランダム機能で画像をだす
- 出た画像に関しての知ってる限りの豆知識をだす
- はい、楽しい
これでいきます。

楽しいか?
では
1,ドライブをする人たちのイラスト
はいきましたドライブ・・・
そう、ドライブといえば車酔い
車酔いはした時の応急処置として手のどこかのツボを押すといい!
はい、どんどんいきますよ。

楽しい・・・か?
2,射的をする男の子のイラスト(お祭り)
はいきました射的。
射的といえば漫画やアニメではよく見るけど
実際の祭りではあんまり見ない!

豆知識・・・か?
はい、次。
3,スピッツのイラスト(犬)
きましたスピッツ。
スピッツといえば歌手のスピッツ。
スピッツの曲はよく聞くと怖い内容が入っているといわれている!

都市伝説だし、犬関係ないな!
次ッ!!
4,いろいろな水道のマーク
はいきました水道。
色んな水道修理がありますが
実はホームセンターで部品が買えて
1万円の修理が何百円でできたりする!

豆知識というか生活の知恵?
はいNEXTッ!
5,女子サッカー選手のイラスト
きました女子サッカー
サッカーは元々人間の首がボールだったという説がある!
これは豆知識っぽくない?!

女子は関係ないな・・・。
はい、Nächste。(ドイツ語で次って意味)
6,歩くおばあさんのイラスト
はい、得意分野。

得意分野?!笑
いろんなおばあちゃんが髪の毛を紫色にするのは
白髪を染めたときに1番染まりやすい色だから!
どうよ。

わりとまとも。
はい、ต่อไป。(タイ語で次って意味)
7,フキナガシフウチョウのイラスト
あーなるほどね
ついにきましたねこれが

なにが?笑
しらねーよこんな鳥!!!

あきらめんな。笑
なんでこんないらすとあるんや・・・
いらすとやおそろしい。
はい、Suivant。(フランス語で次の意味)
8,ホットドックのイラスト
ホットドック・・・。
ホットドックは時々異常に食べたくなる!!

もはやな。笑
コストコのホットドックめっちゃうまい。
もうさすがに苦しくなってきた・・・。
はい、Επόμενο。(ギリシャ語で次の意味)
9,下戸のイラスト
日本人は何かの機能が弱くてお酒に弱い人が多い!

何かって。笑
はい、次ラスト!!!
10,丁稚・でっちのイラスト
いくぜ!ラスト!
華々しくいくぜ!!
もう、豆知識なんてねぇから。

え?笑
もう豆知識なんてねぇから!!!!

なげやり。
なんでこんなにイラスト豊富なんだよ!!!
どこに需要があってこのイラスト書いたんだよ!!!
素材豊富すぎぃ!!!!
もう・・・以上です。

おつかれさん!笑
遊んでみたまとめ
ということでここまで遊んできましたが結果として
素材の豊富さに驚きました。
なんやねんあの鳥。そして犬。
いらすとや最強かよ。
ランダム機能で遊んだら
いらすとやのすごさを改めて知れました。
もう二度とやりません。
お疲れ様でしたー!

お疲れ。笑
コメント