【セブンプレミアム】ほどよい甘さの甘い干し梅がほんとに甘すぎない!【口コミ&レビュー】

GOODS

こんにちは!
梅のお菓子大好き系ブロガーのCOJI(@COJIsan0611)です。

幼少の頃より梅のお菓子を食べ続けほぼ毎日梅のお菓子を食べ
自他ともに梅マニアな私がおすすめ梅のお菓子をがっつりと紹介していきます!

ということで今回はほどよいらしいこいつ!

「セブンプレミアム ほどよい甘さの甘い干し梅」

「ほどよい甘さの甘い干し梅」に関して

  • どんな商品なの?
  • 口コミ・評判は?
  • どこで売ってるの?

なんてところに関して梅マニアが正直にレビューしていきます!
それではいってみましょー!

ほどよい甘さの甘い干し梅とは?

今回のほどよい甘さの甘い干し梅ですが
安定のセブンプレミアムの商品です!

セブンプレミアムとは
セブン&アイグループ独自の商品として2007年5月に誕生いたしました。
グループ各社の開発担当者が結集しそれまで価格中心に作られることが多かったプライベートブランドの常識をくつがえし、お客様に提供する価値を重視した安全・安心な「プライドブランド」です。

引用:セブンプレミアム向上委員会

となっており
クオリティの高い製品を低価格で提供している信頼できるブランドです。

以前に食べたセブンプレミアムの梅のめちゃくちゃうましだったのでかなり期待しています!

▼ ちなみにその記事です!

甘い干し梅もかなりのハイクオリティを期待せざるを得ません!

サラネコ
サラネコ

楽しみだな!

甘い干し梅のスペック

スペックをまとめました!

発売日 2020年11月23日
メーカー セブンプレミアム(なとり)
内容量 18g
カロリー 32kcal
参考価格 148円
実は製造元は・・・ あの「なとり」

じつは製造元はあのなとりでございます!

サラネコ
サラネコ

マジで?!

いざ実食!

ということでほどよい甘さのやつを食べていきます!

ちなみにちょっと触れましたが・・・
セブンプレミアムの看板は背負ってますが、あの有名な『なとり』が製造しています!

なとりといえば・・・
おつまみなどの食品を製造しているいわゆるつまみのプロ集団!

セブンプレミアム × なとり

この2つがコラボするなんて鬼に金棒!!虎に翼!!!弁慶に薙刀!!!!

サラネコ
サラネコ

言いただけやん。笑

ちなみになとりさんは他も紹介してます!

ということでまずは開封!

中身は割とオーソドックスな干し梅ですね!

ということで1口!!

 

これは・・・・

 

 

甘過ぎねぇ~!!!

 

 

ほどよい甘さということで確かに甘すぎない!
梅干しのすっぱさとうまみを際立たせるための甘さ!

梅の果肉感も干し梅とは思えないくらいジューシーで
小振りながらも食べ応えがあります!

袋もチャックつきになっているので持ち運びも楽で
少し小腹が空いたときや、ちょっとした間食にぴったりです!

普通にクオリティの高い干し梅がこの値段で手に入るなんていい時代になったものだ~!

サラネコ
サラネコ

北斗の券のシンかな?!

甘い干し梅の評判・口コミ

評判・口コミをまとめました!

甘すぎずに梅の風味を感じられるとの声が多かったです!

甘い干し梅はどこに売っているのか?

甘い干し梅はセブンプレミアムの商品になりますので
全国のセブングループで購入するが可能です。

サラネコ
サラネコ

セブンとかヨーカドーとか!

ちなみにセブンプレミアム商品はオムニ7にてネットでも購入が可能です!
まとめ買いなどにご活用を!

おまけ:セブンプレミアムっていつから?

今では皆さんの生活にいつのまにか馴染んでいるセブンプレミアムブランド。

いったいいつから馴染んでいるのか、気になってきてしまいました!
ということでレッツリサーチ!

サラネコ
サラネコ

なんだそのレッツって。笑

調べたところ2007年に誕生しており
2022年現在では誕生から15年が経過しています!

サラネコ
サラネコ

結構まえにできてるんだな!

着々と伝統を積み重ねているセブンプレミアムブランド。
今後の動向に注目ですね!

まとめ

さすがはセブンプレミアムといったところでした!
安定感のあるブランドにおつまみのプロであるなとりが製造していれば怖いものなしです!

甘すぎない梅の風味を味わいたいかはぜひたべてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました