こんにちは!
梅のお菓子大好き系ブロガーのCOJI(@COJIsan0611)です。
幼少の頃より梅のお菓子を食べ続け
自他ともに梅マニアな私がおすすめ梅のうめ菓子をがっつりと紹介していきます!
ということで今回は小梅ちゃんの秘密に迫る!
「ロッテ あまずっぱい小梅」
あまずっぱい小梅に関して
- どんな商品なの?
- 口コミ・評判は?
- どこで売ってるの?
- イラストレーターって誰だ?!
なんてところに関して梅マニアが正直にレビューしていきます!
それではいってみましょー!
あまずっぱい小梅とは?
今回まとめていくのはロッテ あまずっぱい小梅です!
ロッテといえば超有名お菓子メーカーであるのは皆さんご存じの通りです!

コアラのマーチとかな!
そんなロッテさんから出ているあまずっぱい小梅は
梅味のキャンディーになります!
梅味のキャンディーなんて食べていくしかないだろってことで
今回もしっかりとまとめていきますよ!

お願いします!
あまずっぱい小梅のスペック
スペックをまとめました!
発売日(ミニパック) | 2022年2月22日 |
メーカー | ロッテ |
内容量 | 26g |
カロリー | 101kcal |
参考価格 | 127円 |
今回のミニパックは? | 今年になって発売! |
小梅ちゃん自体の歴史は長いですが
ミニパックのキャンディーは2022年の2月22日に新たに発売しています!
いざ実食!
ということで食べていきます!
まずは開封ッ!!
王道のキャンディーといった見た目ですね!
ということでまずは1口!
あまずっぱくてなめやすい!!!
さすがはロッテさんの商品!
他の梅干し飴とは一味も二味も違います!
なんといっても上品!
ほどよい甘みで飽きの来ない飴に仕上がっています!
しかもですよ!
1袋当たりクエン酸が810mg配合していたりビタミンCが配合されていたりと
なかなかうれしい成分が配合されています!
仕事中や勉強中などにいかがでしょうか!?

さっぱりしていいな!
小梅ちゃんのイラストレーターって・・・?!
やはり小梅ちゃんシリーズのお菓子を食べていると気になるのが
小梅ちゃんイラストですよね?
▲ このイラストね
個人的にはアジカンなどのジャケットを描いている中村佑介さんかと予想していましたが
結果は全く違いました!
イラストを担当しているのが林 静一さんが手がけているものでした!
引用:LOTTE公式 HP
林 静一さんは実写映画の監督や、アニメーション作家として活躍しており
とくにあえて挑戦をした横顔にこだわりが詰まっているそうです。
長年愛されるような魅力のある絵は
こだわりを持って書かれているのですね・・・。
これでまた1つ謎が解けました!
▼ 参考にした記事です!
あまずっぱい小梅の評判・口コミ
ということで評判・口コミをまとめました!
コンビニでなんとなく買ったけどうまい!!#ロッテ #あまずっぱい小梅 #ローソン pic.twitter.com/S1O8wep0i6
— みさきち (@misakichi_blog) March 8, 2022
仕事中あまずっぱい小梅舐め続けてたら舌が痛い、気づいたら一袋無くなる、、、、 pic.twitter.com/DhZIVGhR5h
— 8ガロン飲んでも無敵の肝臓 (@w_s_n_02) March 1, 2022
子ども時代から大好きだったキャンディ。時々無性にたべたくなります。さくらんぼの詩はなくなったし、小梅シリーズの小夏、小冬もなくなった。小梅は酸っぱさと甘さのバランスが好きで今回大人買いしました。
昔から小梅ちゃんのファンで毎日一袋くらい食べてるのに、最近スーパーで見かけなくなってしまった(>人<;)
これは困ったと思ってAmazonで頼んだら次の日に届いたからこれで小梅ちゃんロスにならずにすみそう(^_^)
引用:amazon
小梅ちゃんを食べて懐かしむ人も多いみたいですね!
食べ過ぎて舌がいたくなったなんて人も・・・。
食べ過ぎて口の中を痛めないように注意しましょう!

おいしすぎて食べ過ぎ注意!
あまずっぱい小梅はどこに売っているのか?
あまずっぱい小梅の売っている場所に関して調べた結果
全国のスーパーやコンビニで販売されていることを確認しました!
特に今回のミニパックはコンビニなどで見かけるのが多いと感じます!
まとめ買いの際はお得にネットで買うのをおすすめします!
まとめ
今回はあまずっぱい小梅に関してまとめてきましたが
上品な味や、食べやすいパッケージに大満足でした!
仕事中や勉強中、外出先などさまざまなシーンにマッチするこの商品!
日常遣いにおすすめです!
見かけた際は食べてみて下さい!
ちなみに他の梅味のキャンディーに関してもまとめてますのでぜひ!
コメント