こんにちは!
梅のお菓子大好き系ブロガーのCOJI(@COJIsan0611)です。
幼少の頃より梅のお菓子を食べ続けている
自他ともに梅マニアな私がおすすめ梅のお菓子をがっつりと紹介していきます!
ということで今回はやっぱりこの組み合わせ!
「前島食品 うめぇこんぶ」
うめぇこんぶに関して
- どんなお菓子なの?
- どこに売ってる?
- 衝撃のカロリー?!
なんてところに関して梅マニアが正直にレビューしていきます!
それではいってみましょー!
前島食品 うめぇこんぶとは?
うめぇこんぶがどんな商品なのかざっくりとまとめてみました!
歴史と伝統の前島食品から発売!
前島食品さんは兵庫県に本社を置く、1923年創業の超老舗企業になります。
昆布製品を主に製造しており、長年人々に愛されていたのが分かりますね!
そんな前島食品さんから発売されている「うめぇこんぶ」
そりゃーもう食べるしかないだろってことでまとめていきます!
北海道産昆布と紀州産梅を使用した梅昆布
うめぇこんぶは北海道産の昆布と紀州産の梅を使用したおしゃぶり昆布になります。
どちらも有名産地からのものを使っており
昆布の旨みと梅の酸味をしっかりと味わえるようになっています!

おしゃぶり昆布の王道だ!
うめぇこんぶのスペックまとめ
そんなうめぇこんぶのカロリーなどを一覧にしてまとめました!
発売日 | ———- |
メーカー | 前島食品 |
内容量 | 12g |
カロリー(1枚) | 29kcal |
参考価格 | 130円 |
梅製品は・・・ | 「うめぇ」を使いがち。 |
内容量は12gになります。
おしゃぶり昆布製品としてはやや大きめな容量になっています!
そしてカロリーは1袋食べても29kcalです!

やっぱり低いな!
やっぱり梅昆布製品はカロリーが抑えられるのが特徴ですね!
うめぇこんぶを食べていく!
味に関してもまとめていきます!
まずは開封!
ということで開封!
これぞおしゃぶり昆布ともいえるこのフォルム!
昆布についている梅肉がなんとも言えないですね!
おしゃぶり昆布の王道をいくような商品で安心感があります!

よだれが出てくるな!
いざ実食!
ということで食べていきます!
まずは1口・・・
あ~、これこれ!!
おしゃぶり昆布といえばこれ!そんな味を感じられるこの1品!
昆布についた梅肉とはほどよくすっぱく
すっぱさを味わっていると次第に染み出てくる昆布のうまみ!
すっぱさとうまみのバランスが取れているおしゃぶり昆布です!
どんどん食べても飽きがこないので最後までおいしく食べられます!
チャック付きなので保存にも便利で
仕事先や出先にも手軽に持っているようになっています!
こりゃーいいですわ!

いいですわ!
うめぇこんぶの口コミ・評判は?
大切な世間の評判などをまとめていきます!
スゲー美人。めちゃくちゃ美人。やたらと美人。#前島食品株式会社 #うめぇこんぶ pic.twitter.com/LCsvaZEYfH
— ヒデ(仮) (@mocchan2323) August 28, 2020
最近ハマってるもの
「うめぇこんぶ」適度な硬さと噛み心地でストレス発散してます🤣 pic.twitter.com/mIYMydtaIr
— charo (@choco20081104) August 3, 2020
今日は暑かったので塩分多めのおやつを食べよう🎵 「うめぇこんぶ」は売れ行きがいまいちらしいけど、いやいや美味しかったですよ〜😊💕
けっこう酸っぱいおしゃぶり昆布でした♪#前島食… https://t.co/6emfm0vcUV pic.twitter.com/nSN71QwY7t— leamama (@sawa_jun30) July 23, 2016
熱中症対策などで食べている人もいるようですね!
梅のお菓子は塩分補給に向いているので夏場にはよさそうですね!
うめぇこんぶはどこに売っているのか?
うめぇこんぶがどこに売っているのか調べてみました!
基本的にはスーパー、コンビニ、小売店、100均一などで販売されているようです。
ネット上では「100均で購入した!」などの声が多いので
基本的には100均で手に入ると思います。
ちなみに私も100均で購入しました。
みつからない方は近くの100均に行ってみるもの手だと思います!
まとめ買いの際はネットでの購入がおすすめです!
まとめ
今回はうめぇこんぶに関してまとめてきましたが
こりこり食感の昆布と梅のすっぱさがあわさってとてもおいしかったです!
カロリーなども低いのでダイエット中の方にもおすすめです!
見つけた際は食べてみて下さい!
以上!
コメント