【入手困難?!】川崎銘菓 大師巻きはどうすれば買えるのか?おすすめ購入方法を紹介!

LIFE

こんにちは!
お煎餅大好き系ブロガーのCOJIです!

入手困難な米菓である「大師巻き」をご存じですか?
神奈川県川崎市に本店を構える堂本製菓さんのお煎餅ですが
とにかく人気があり、すぐに完売してしまいます。

これが噂の大師巻き!

今回はそんな大師巻きに関して

  • どうすれば買えるのか?
  • おすすめの購入方法は?
  • そもそもなんで人気なの?
  • 味はどんな感じ?
  • どのくらい並べば買えるの?

なんてところに関して
実際に何度も購入している私が実体験をもとに紹介していきます!
それではいってみましょー!

結論:おすすめの購入方法は元木本店!

引用:堂本公式HP

大師巻きを入手する方法はいくつかありますが
たどり着いた結論は元木本店で1時間前に並んでの購入です!

元木本店での購入がなぜおすすめなのか3点に分けて解説していきます!

理由1:元木本店は在庫が豊富な可能性が高い

元木本店を選ぶ理由の1つ目が在庫が豊富という点です。
正確には豊富な可能性が高いです。

大師巻きの主な販売経路としては

  • 元木本店(工場直販)
  • 川崎駅アトレ店
  • 公式サイトからの通販

この3つのルートがあります。

競争率が半端じゃないくらい高いネット販売はさておき

元木本店とアトレ店を比べると1人当たりの購入上限数が元木本店の方が多いです。

さらにアトレ店で販売していない30袋・60袋の販売が元木本店では行われています
その分、入手難易度が下がってると思われます。

引用:堂本公式HP

実際に買ったとき在庫の感覚にはなりますが
元木本店の方が在庫切れになるのが遅いです。

ちなみに、並んだ方がいい時間の目安としては

元木本店
 土曜日:開店1時間半前~1時間前
 平 日:開店1時間前 ~30分前

アトレ店
 土日曜:開店2時間前 ~1時間半前
 平 日:開店1時間半前~1時間前

上記の時間を目安に並ぶことができればほぼ確実に大師巻きを買うことができます。

実際に私自身は、土曜日の1時間前に元木本店に行った際は
全体100名程度の並びで半分くらいの順番でした。

大入りの60袋入りなど数の少ないものは品切れとなっていましたが
贈答用や個人用の分であれば十分に在庫がある状態でした。

理由2:競争率が比較的低い

先ほどの販売ルートである

  • 元木本店
  • 川崎駅アトレ店
  • 公式サイトからの通販

この3つを比べると元木本店の競争率が低くなっています。

元木本店はアトレ店よりもアクセスが悪く、裏通りに面しています。

川崎駅から徒歩13分 アトレ店は駅直結だ!

さらに開店時間も9時とアトレ店よりも1時間早く、並ぶ場所も外になります。
これらの絶妙な条件の悪さこそ、競争率の低さを生み出しています!

ちなみにインターネット販売は2024年1月の段階で2025年の受付分が終了しており。
とりわけ競争率が猛烈に高い購入ルートになっています。
時間がかかってもいいから確実に手に入れたい!という方はインターネット販売でOKです。

理由3:営業日がはっきりとしている

元木本店は営業日がはっきりしており購入しやすい点もいいです。

予約が埋まりすぎているインターネット販売はともかく
アトレ店に関しては駅ビル内の営業日にも左右されはっきりとしない部分があります。
※アトレ店の営業状況を確認するにはアトレ公式サイトでの確認が確実です。

それらの点を踏まえても、確実に大師巻きをゲットするには元木本店がおすすめです。

ここまでのまとめ

大師巻きを確実に買うために、元木本店での購入をおすすめしていますが。
ここまでの理由をまとめますと。

  • 元木本店は在庫が豊富
  • 元木本店は競争率が低め
  • 元木本店は営業日が明確

これさえ押さえておけば大師巻きゲットやで!

なぜ大師巻きは人気なのか?

引用:堂本公式HP

そんな入手困難な大師巻きですが
なぜそれほどまでに人気なのか分析してみました!

人気の理由は某歌舞伎俳優?!

大師巻きの人気に火が付いたのは人気歌舞伎俳優の市川染五郎さんの影響ともいわれております。

TBS系列にて放送されていた、はなまるマーケット(2014年に終了)にて

ゲストが推奨する食べ物を紹介するコーナーに大師巻が紹介されました。
「おいしくてネットで注文して・・・」と大師巻きを絶賛しています。

それらの影響もあり、放映された2013年ごろから人気が出てきたともいわれております。

歴史ある手作りのおいしさ

堂本製菓は1909年(明治42年)創業であり。
大師巻きは一つ一つ手作りで、継ぎ足した秘伝のたれを使用し作られています。

そんな伝統とこだわりは大師巻きのおいしさを作っており。
長年愛されている理由となっています。

TVや口コミの影響で人気になったとも言えますが。

それはあくまできっかけでしかなく、堂本製菓のこだわりと伝統の土台があってこその人気です。
より良いものを提供しようという姿勢こそ人気の理由と言えるでしょう。

川崎でしか買えない+常に数量限定

もちろん大師巻きがおいしい!というのは大前提ですが

ネット販売を除いて、大師巻きは川崎でしか購入することはできず
常に数量限定販売となっています。

さらに大師巻きは手作りで製造されているため、数に限りがあります。
人気になればなるほど品薄になる。といった状態になっています。

人気の理由のまとめ

大師巻きが人気になった理由をまとめます

  • TVでの紹介
  • 伝統とこだわりのおいしさ
  • 数量限定のレア度が高い

これらの理由が大師巻きが人気となった理由と推測されます!

【実食】大師巻きはおいしいのか?

そんなに苦労して入手した大師巻きすが
肝心なのはおいいのか?おいしくないのか?というところです!

気になりますよね?!
ということで実際に食べてみたいと思います!

これが大師巻きだ!!

これを開封してみるとこんな感じ!

いい見た目してます!

では、実際に食べてみましょう!

このパリパリ感はクセになる・・・。

恐ろしいほどに手が進む・・・。

開封したら最後。
なくなるまで手が止まりません!

海苔がびっくりするほどにパリッパリ。
例えるなら、コンビニのおにぎりのような海苔の食感!
袋詰めされているお煎餅なのにこの感覚には驚きます。

お煎餅は肉厚なのにサクッと軽い口当たり。
甘辛めの味は歌舞伎に近いですが・・・どこか上品で後味はさっぱり。
サクッ、フワッと気付いたらなくなっているという表現がぴったりです!

なるほどな味で納得。
これは並んででも買う価値はあります!間違いない!
贈り物にもぴったりですね!

ちなみに醤油味だけではなく、さらにさっぱりとした塩味や

塩味も忘れないで!

海苔を除いた大師巻きの中味なんかも売っているのでお見逃しなく!

これが噂の中味!

まとめ

ここまで大師巻きに関してまとめてきましたが。
何よりもこだわりを感じる大師巻きの味に感動しています!

サクッフワッと海苔はバリバリ!
明治時代から続く長い歴史を感じます!

これまで大師巻きを食べてことがない人も、食べたいなと思っていた人も
ぜひ一度でいいので食べてみてください!
絶対に損はしないはずです!

川崎の伝統とこだわりの味を味わってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました